「爽」と言える日本人 vol.1 in シャングリラ

爽と言える日本人



実をいうと、シャングリラがあまり好きではない
だっておしゃれすぎるから・・・

昨日もスニーカー、半そでTシャツ、ジーパンの人が何人いただろうか?というぐらい少ない
だめだよ、熱いライブにはこの3種の神器着こなさないと


余談なり



valva
最初、女の人が歌ってるんかと思った。
顔も帽子を深くかぶっててよく見えないし、しゃべり声もかわいいし
ギターがものすごい熱くて、音が太いの
それとあのかわいらしい声がかぶさって、なんともいえん くー

今日は、きっとほとんどが曽我部ファンだろう(おいらもだが)。
客の反応が薄くてやりづらそうに見えた



魚座
こちらも初見
3ピースかと思わせるが、ほんとは4人だそうだ。
「一人は仕事でこれない・・」と寂しそうにボーカルさんは語る

かわいらしい、ふわふわした内容の曲ばかりのような気がしたけど、
1曲だけ!!すごいよかったもの

レベッカを意識したとか言ってたっけ?
ベースとドラムのみの演奏で歌う歌(笑) 変なポージング付
あれよかったよ〜 曽我部さんも同じこと言ってましたわ
機会があればまたぜひ見たい




曽我部恵一BAND
見ていた場所がまずった
シャングリラの下の段は2分割された感じで、左半分はモッシュゾーン、右半分はおしゃれゾーンになってしまっていたのだ。

おいらは、おしゃれゾーンにいました。なぜだ?
そして、安易に移動できない人の多さ・・・結局動けずじまい

その場ではねたりはしてたけどね


セットリスト
1 土曜の夜に
 2 3つの部屋
 3 スロウライダー
 4 トーキョーストーリー
 5 浜辺
 6 シルバースター
 7 朝日のあたる街(新曲)
 8 恋人たちのロック
 9 スウィング時代(本日2回目の演奏だそうだ)
10 世界のニュース
11 ラブセレナーデ
12 吉祥寺
13 シモーヌ
14 テレフォンラブ
15 魔法
16 あたらしいうた
17 青春狂走曲
アンコール
18 STARS

いつもの定番をしながら、新曲・LOVECITYの曲をまぜつつ。
LOVE-SICKがきけなかったのが残念やけど、今日のもいいなあ

今日はイベントですが、この曲数!太っ腹です
MCも友達としゃべってるみたいに長いし(笑) 10分以上はしゃべってたような気がする
カレーの最後の味とかおもろかったなあ