カナリヤボックスツアー最終日 in心斎橋クラブクアトロ


今日はランクヘッドのライブへ行ってきた♪
ランクのワンマンライブは一年ぶりぐらいで、あんな激しかったかな?
いつもなら真ん中で優雅に見てるはずが何を思ったんや?悟さんの前から4〜5列目くらいまでを陣どってた。おいらはでかい(174センチ)から周りの人は見にくかったやろうなと今ではかなり後悔(暗)
盛り上がってるのは前の方だけだったかも・・・盛り上がりすぎて周りが見えてなかった。
最初は悟さんの前4〜5列くらいにおったはず!?きっとみんなで瞬間移動をしたんやろう。
最後は小高さんの正面3列めにおった。
みんなものごっつ飛び跳ねたんやろうな。
汗も半端やない。ってゆうかみんなくさい。顔にあせが乗っかってる。粒が垂れてくる。しかもタオル忘れた!!!!!クアトロは4月なのに冷房がはいった。倒れた人3人くらい。ほんまに暑かった。気温も気持ちも

いつものことながらセットリストもまともに覚えられん。

  • 月光少年
  • 白い声
  • 魚の歌
  • インディゴ
  • 白濁
  • 星の欠片
  • 木漏れ日
  • プリケルマ
  • 僕と樹
  • 前進/僕/戦場へ
  • NO.6
  • カナリヤボックス
  • 冬の朝
  • すべてへ
  • 体温
  • 僕らの歌

アンコール

  • ニルバーナのカバー曲
  • 千川通りは夕風だった(今日は千川を御堂筋に変えて)


でもこんな感じやったと思う。
『僕と樹』久しぶりに聴いた。
この曲は、ランクヘッドにはじめてであった曲。引きこもりにあったときに耳にした。
なんか心に残ってしまってライブに行くために外に出た。ってゆうか出れた。
外に出るのを行動に移すまでにだいぶ心の葛藤とかもあったけど、ランクヘッドがいたから外に出れたんだな。きっと彼らがいなければずっと家の中かもしくは自殺図ってたかもしれないね。
音楽がおいらの人生。これからもきっと変わらない。
今日のライブでいろんなこと思い出しながら人生を振り返ってた。

なんか暗くなっちゃったな。
とにかくライブを今日は楽しんできたんだ。
これまで結構ライブハウス通ってるはずなのに、いままで物販で何も買ったことがなかったので、今回から証拠を残そう(行った足跡みたいな)と考えて

かった。これは山下さんがアンコールで着てた


カナリヤCDを買った時にもらったリストバンドを今日持っていったら、もらえたクリアファイル