MINAMI WHEEL2006 10/8

ミナホ最終日

よしきた!やれきた!


今日は一日ミナミ入りびたりだぜーーーえ

しかし、寝坊。昼すぎに起きた

一発目はDROPであるDOOKIE FESTAを見に行こうとしてたんやけどねえ・・・


寝坊して15時過ぎに着く。
一発目は、16時のAtlantiQsのKETHUP HEADSから始まった

ロックロックしてたわ。
一発目からいきなり当たり!
ミナホのいいところは、知らないバンドにめぐり合えるってところやね

岡山から参戦のKETHUP HEADSは、ベースの人が顔に似合わず腰が低かった(笑)



そのままAtlantiQsに居残り、Hを観戦
ボーカルの人とギターの人の区別がわからんかった

ボーカルさんは奇妙な動きが炸裂してて、正直どこで笑ったらいいのか迷った。
曲もええ感じでよかったにゃけど、おいらは、最初にみたKETHUP HEADSが好きやな

今回はAtlantiQsやけど、来年はシークレットで出る宣言してたね



帰り際に会報(?)
くばっとりました



Hが終って、地上へあがるとまたまたタピオカが目に入る
これこれ昨日のんだばかりやないかと、自分を戒めて今日はあきらめた

そのままこの足でクアトロへ向かう。
実はシークレットの存在が気になってて
おいらの予想では曽我部恵一BANDが出るのではと思ってた。




クアトロは入場規制してたけども、まだシークレットの前のバンドやったから入れた

cuyman-boocheを見た。
激しすぎず、緩すぎない。いい調和のバンド。

めがねのボーカルさんは横山やすしとかぶって見えた



そのままシークレットを見た。
シークレットはなんとPET'Z


おいおいテンションあがるわーーー。

しかし窮屈。前の方でみてたから余計。
おいらの周りは棒立ち!棒立ちで本当にたのしいのかい?

おいらは踊れる範囲でささやかな抵抗!おどれーーー

抵抗むなしく・・・

前行ったくるり地蔵盆状態やった。(8/15の日記参照)




人が多すぎて、クアトロにいるのが疲れたからオレスカバンドはあきらめて移動
twiceのTHE LOCAL ARTが見たかったけど、
最後の締めはTYHOON24と決めてたから、規制がかからないようにFANJ


ははの気まぐれを見た。
あれ、歌がアニメーションズとダブって見えたなあ
メンバー全員ボーダーのシャツを着用。ユニフォームに違いない!!



最後、TYHOON24 フォー

綺麗系の姉さまたちが前にずんずん駆け寄ってくる。
あれファン層ってこんなやったっけ?
さすがにモッシュはなかった。
おいらの後ろのゲンキそうな女の子達が暴れてたぐらい


ライブは楽しかったけど、やっぱりファンダンゴでTYHOON24を見るのが一番楽しいな
FANJ少し微妙


とまあ駆け足で駆け抜けたミナホ。
仕事の折り合いがつかなくて見れないことが多かったけど、2006年大成功!


来年も参加決定

そうご期待