スタークラブ9周年記念興行松原祭40連発-40発目-

松原祭今日で最後!!

最後にノーリグを持ってくるなんて松原店長やるねえ


今日は平日なんでいつもどおり遅れて登場
大阪は全然雨が降ってへんかったのに、三宮に着たら雨が降ってやがる

テンションばばへこみ


スタクラについたらやっぱり始まってて、オープニングアクト
ファットブリッジモンスター(大分)が終わりそうになってた


やっぱムリがあるのかしらね
でもまだ京都のたくたく行くよりはマシと思ってる


後ろの方でぼんやり見てたら、となりにノーリグのげんたさんいらっしゃった
すこしオーラが足りないのか(笑) なかなか気づかなかった


ファットブリッジモンスターが終って、前へ詰めていったら
Rinko発見!!今日は見つけられた


1 次はrecallとおもってたら、ghostnoteやった
女の子達がどんどん前にくるわ

人気でてきたなあ。

久々にみるおーちゃんは、髪を切ってて少しぺったりしてたけども
あのもしゃもしゃ(アフロマン手前みたいな頃)に比べれば、全然こっちのほうがええ


11月に新しいアルバムがでるから新曲がんがんやられて、セットリストほぼわからず

シスター、素晴らしき世界が聴けてよかった
シスターはなんか今のいろんな想いがおいらの中で交錯(?)しててなんだか泣きそうになるぐらい鳥肌もん
ゴーストノートは、回数を重ねるごとに成長してる

気持ちは伝わったよ



2 recall
2度目のライブ。
しかも松原祭で!!前は、全部が全部見れたわけではなかったから

遠目からみても若いと思ってたけど、今回前の方で見てさらに確信
ボーカルのコが行ってたけど、20〜22歳ぐらいのメンバー構成らしい

すげー若い!

おいらは、ドラムのコがツボやった。
2階からスタクラのスタッフサンたちに「つゆぐちー」コールがなり響いてたな


ああそう、
recall登場の前に、おもんないマンブラザーズと松原店長のコントがあった
ええ文字のごとくおもんない

しかし、人情溢れるライブハウスやなと思った。
普通、こんな裏方さん達出てきてしゃべらんよね(笑)
クアトロではこうはいくまい

だからすきやで



recallの話しやった
1度よりも2度。2度あることは3度ある
そういうことなんやと思う

また見る機会がありそうってこと



3 No Rigret Life
ノーリグの前に、またもやおもんないマンブラザーズと店長登場!!
松原祭最後のバンドやから一番盛り上がらなアカンと言って盛り上げに火をつける

和奏さんに2分くらいと言ってステージに上がらせてもらったらしいのだか、10分くらいしゃべってたんとちゃうかな
しかも和奏さんもあまりええ顔してへんかったらしい(笑)

ノーリグノーリグ!コールをさせられる。
「そうそう、このままいってSEかけて、3人の登場や!!」
「ああ声が小さくなったーーーー」
「声出してへんやつ、もうワンドリンク代とるからなー」
といろいろ脅しをかけられた(笑)


やっとのことで3人登場してきて

やれやれ


曲の順番なんて覚えてられん。ライブを楽しむんやーーー
と簡単に開き直って、久々のノーリグを堪能
最初は、”その瞬間に”やったんやけどね

んで何曲かやられて、”オレンジ”

これもうおいらが死ぬかとおもったぐらいドキドキした

すごいんよ、すごいんよ
橋口さんのドラム

オレンジの時えらいぐったりしてはったわ

目が離せなくてずっと凝視してしまった。すごいとしか言えない


今日も”夏の午後”が聴けなくて残念やった。時期的にぴったりやと思ったのになあ

「今日はこの曲やるつもりなかったけど、スタクラに捧げる」みたいなこと言ってやったのが”メロディー”

この歌大好き
確実にこの場所は、和奏さんが歌うことによって華やいで、みんな笑ってるよ

まさに40連発の締めにぴったり


アンコール”失くした言葉”が終って、和奏さん松原店長に抱きついてた
汗びっしょりのまま・・・


またまた店長がステージ上がってきて、
入り口で渡されたクラッカーがようやく宙を舞える時がきた

今日の出演者が全員ステージに呼ばれて、
みんなで

「松原祭40連発大成功ーパーン」って


そのあと、従業員の風次さんがドッキリ大成功みたいな看板を作ってきてて

そこに書かれていた内容が店長勇退みたいな内容やった(笑)
手が込んではる

松原店長はステージで胴上げされてた


時計をみるとハッと現実に戻された

22時半前。



あわてて帰った。
明日も仕事。


誕生日に日が変わる瞬間は、地下鉄にのって過ごした


おいららしいなあ


これが現実