前進/おいら/東京へ

タイトルはランクのパクリ。前進じゃないなあ。突っ走る/おいら/東京へ こっちのほうがしっくりくる。うんうん


14日の夜から、夜行バスに乗り東京へ。
休憩以外は全く眠ってて、気が付いたら霞ヶ関を走ってたという。よー寝た


9時前に東京に着いた。
そっから前々からいきたかった築地へと走る。
寿司を食べるつもりやったんやけど、海の宝石箱に惹かれて丼をたべた

見た目どおりうまいよねえ。すげー量よ
おいらは、あまりにもおいしそうな顔をしていたらしい
おっちゃんが、「ウマイか?そうか、そうか」と納得していた。
いや〜言葉ではウマく表せへんけど、顔では十分表せてたそうだ。


有言実行!!!

轢かれそうになってきた。すげーよ。市場の男達。実物はもっとすごい


それにても東京もアチーね。
丼をすっかりたいらげた後、あまりにもアチーので珈琲飲んで涼む。
やっとの想いで動き始め、向かった先は上野


行ってそうそう目についたもの

会いたかったよ!西郷どん


ここに着たのには目的がある。そう、美術館めぐり
まずは国立西洋美術館

ブロンズ像たちがお出迎え。なかでもこの扉は圧巻や


そして東京国立博物館

今、”若沖と江戸絵画展”やってて、これを電車のビラで見かけてから絶対に行こうと決めてた

みんなこれを待ち望んでたのか?すごいヒトや。
さっきみた西洋美術館とは違う。日本人だからなのか?こっちのほうがぐっときたな
家でも飾れるように若沖のポストカードとか記念に買ってしまった
ヒカリの演出とかもされてて、いろんな角度でみれるように施されていた。
だから、長い時間ヒトがそこにいる状態になって、余計に混むんやわ

本館でも、仏像に心奪われる。やっぱ日本人やと思った瞬間かな
すっごいどきどきするね。

後は、時間もあれやから少し公園散策
まだ、ルーブル美術館行ってへんかったんやけどな。時間がないからまた次に


あちーよ。汗が滝のように流れる。水補給何回したかね
さすがに上野動物園にはよう入らんかった

寺?神社?発見!

なんだか、進めって感じがしたんで撮ってみた。中から、お経のような説明が聞こえてくる
うーむ。
なぜかカメラ小僧がたくさんいた。(小僧じゃない!おやじだーっ)


あちーです。進め進めど汗は流れる。限界を感じてホテルにいった
新宿から2駅のところに今日は宿泊。歩いて新宿いけるね。

ライブまで、1時間半くらい時間があったから神保町まで戻り、蕎麦
藪蕎麦食べに行った。ここの蕎麦がおいしいと聞いていたので、ずっと行こうと決めて!

普通の”せいろそば”のくせにウマイ。
ダシがなくても食べれた。でもダシもウマイから、二つ一緒に食べるほうがいいよねえ
すごく混んでいて、お土産のそば饅頭が気になりながらも店をあとにする。
ライブまであと45分そろそろ向かわないと!!
ほんとはあの近くに、おしるこ屋さんがあったのにタイムアーップ。(今日そればっかり)