ゴーストノートin岡山ペパーランド

29〜30日の休みを使って、岡山までゴーストノートを追いかけてきた。
4列シートの高速バスを利用したんやけれども、最近の4列シートは広いね〜
夜行のディズニーで行ったときなんか、足がはいらんで苦労したのに・・・今回は3列シート並みの広さ!!すばらしい
後楽園近くのホテルに泊まり、岡山ペパーランドまで歩いて行ったまではいい
めちゃめちゃ駅から遠いのね。
  行く途中に新幹線が走ったので思わず撮った
大学近くにあるライブハウスは若い人が多いな。おいらちょっと浮いてるんでねえか?
ううむ大丈夫気のせいだ。
さすがにソールドアウトしただけあってお客さんの入はキュウキュウ。後ろの人もすごい大変倊やった。前の人もっと詰めてくれればよかったのに
おいらもなんか男の人にぴったりひっつかれて、地下鉄で痴漢に会ったときのこと思いだして、顔がかなりこわばってたと思う
歌は非常によかった。おーちゃんは声が綺麗だな
新曲も3曲くらいやってたし、何よりもチューリップの「青春の影」のカバーByアコースティック
これがよいよい。じ〜んときました。普段聞けんだけにかなり感動です。
おいらは音源が初対面しか持ってないため、セットリストも作れず。
岡山にしか売ってない「一等賞は赤のリボン」はもう生産してないらしい。(物販の「思いでは形でしか残りませんよ〜」って叫んでた男の人より)
後は、ヤフオクで探して欲しいとのこと。そんな時は、
「助けて〜アマゾンさ〜ん」
即購入。発送は1ヶ月後らしい。はよこんかな

ライブの次の日は、岡山を観光♪
おーちゃんオススメの後楽園をしっかりみて回った。なんでしょ?ほっこりした気分?
のんびり草の上をごろごろ転がりたいぐらい。(転がったらものごっつしかられるやろう)
水辺の桃太郎さんっていう銅像があって、川が交差する先にあったと思う。
そこの風がなぜか心地よくて、しばし目をつぶってぼんやりしてたら寝てたらしい。
目が醒めた時、犬の散歩をしていたおっちゃんが、 心配そうにこっちを見てた。
後は、美術館!県立美術館が特によかった。
あまり絵のこととか良く分からないけど、なんでやろう?ものすごく惹き付けられる絵。
見る物が新鮮で新鮮で。ここでもまたほっこり気分。
普段からのんびり屋なおいらは、す〜っかり岡山がお気に入りになった。
また何かのライブがあったらぜひ行きたいな